2019年7月26日金曜日

お勉強中ですその2

2週連続で行った専門知識をパワーポイントでまとめました。
あともう少しで待ちに待った夏休みです。
その前に試験が近いので頑張ります!
今回もテスト期間のためこれまでで!

2019年7月19日金曜日

お勉強中です

最近梅雨のせいか雨ばかりでうんざりしてしまいますね。
私達は前回に引き続き専門知識の勉強をしています。
テストが近いので、テスト勉強と両立させながらやっています。
大変なので今日のブログはこれまでで(笑)

2019年7月12日金曜日

専門知識について

本日からゼミ生各自、専門知識の勉強を始めました。
資格取得に関するものや、パソコンに関する
専門的な技術の知識を身に着けるためです。

内容は、MOSや知的財産権、ワードプレスです。

MOSとは、Word、Excel、power pointなどの
利用スキルを証明する資格の事です。
取得していると、就職活動でも有利になるし、知識や技術があれば、
就職先でも利用することができます。
今回は、それぞれを個別にやっていきます。

ワードプレスとは、ホームページを作るための作成ソフトのことです。
ホームページを作る方法は2つあります。
1つは、ワードプレスをパソコンにインストールし、作ったサイトを
サーバーにアップするという方法です。
もう1つは、「Wordpress.com」を借りて、インターネットでサイトを
作る方法です。

前者は、無料で自由なものが作れる分、サーバーの契約やセキュリティの管理、
プログラムの更新などは全て自分で行わなければなりません。
そのうえ、PHPの知識が必要になります。

後者は、「Wordpress.com」さんが管理しているので、
前者の自分で行わなければならないことを、ほぼやってくれますが、
プラグインが追加できないということと、お金を払わないとデザインの種類、
できる範囲が限られてしまいます。

今回は後者の方をやっていきます。

知的財産とは、特許権や意匠権、商標権などの知的財産権によって
保護されている発明や商標のことで、今回はそれについての知識を深めていきます。

皆さんも勉強してみてはいかがでしょうか?

2019年7月8日月曜日

のし袋の水引について

みなさんはのし袋の水引の結びかたの意味を知っていますか?
前回の情報デザインの応用編です
のし袋の水引は結び方や使われている水引の色によって用途や意味が変わります。
まず、のし袋の水引の結び方を紹介していきます。




結びきり
結婚式やお葬式などに使われます。一度結んだらほどけない結び方ということから、「繰り返さない」という意味が込められています。
お葬式はもちろん、結婚式では夫婦円満を願うため、
この結び方が使われています。
他にも、左の画像のようなあわじ結びや輪結びという結び方があります。













花結び(蝶結び)

出産祝いや新築祝いに使われています。ほどくことができる結び方で「何度も繰り返しても良い」一般的な祝い事に使われます。
続いて水引の色について紹介します。

 紅白水引にはおめでたい印象がありますが、白黒の水引には少し縁起が悪い印象がありませんか?
実際に日本では白黒はお葬式、結婚式などの祝い事には紅白といった感じで、使う色によって相手に与える印象が変わります。
また、地域によっては法事で黄白の水引を使うこともあります。

紹介した以外にも水引の結び方はあるので、今一度調べてみてはいかがでしょうか。
この水引の結びも、情報デザインのひとつです
でも
黒白、ヨーロッパでは美しくお土産に欲しいという人もいます
日本で暮らす私たちなので、知っていること
情報デザインの特性をとても感じるものです

そういえば、最近は印刷したのし袋を見るようになりました
水引の結びをデザインした現代ならではのものですね













2019年7月1日月曜日

ピストグラムについて

ピクトグラムとは?

みなさんは「ピストグラム(またはピクトグラム)」というものを
ご存知でしょうか?以下のマークを見たことがあるかと思います。



wikipwdia様より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E5%8F%A3

学校でもお店でも…災害などが起こった際に逃げる
「非常口」で見たことがあると思います。
こちらもピストグラムの一つです。
図に見えるでしょう?実は言語です。
ピストグラムとは、1964年に作られた世界共通言語なんです。
図解と言語説明を両立させるために生まれました。
現実の仕草をヒントに作られたため、一目で意味がわかります。
非常口の図も、見れば「ああ、逃げているし出口にこの図があるから
非難するためにあるんだな」とすぐに理解できるはずです。



デジタルPRプラットフォーム様より
https://digitalpr.jp/r/25513

非常口の他にも、様々なピストグラムが存在します。
トイレ、駐車場、道路標識などは日常的にも見る機会が
多いですよね。

東京オリンピックとの関係性

ピストグラムは最初の東京オリンピックの開催と共に作られたものです。
当時の競技のピストグラムはこちらになります。



Gigazine様より

これだけでも何の競技を示しているのかわかりそうですが、
オリンピックが開催されるたびにピストグラムも増えたり、
よりわかりやすいように改良したりして…



東京2020様より

来年開催される東京オリンピックでは上の画像よりも
伝わりやすくなりました!!図の下に競技名も書かれています。
これなら日本を訪れた外国の方も安心ですね。
初代はシンプルだったのに対し、来年は躍動感を付けたようです。
違いを見比べるのも面白いですよ!